虫歯治療や、親知らずの抜歯など、
歯のトラブルに対応した最適な治療を。

一般歯科とは?

一般歯科とは、皆さまが虫歯などの歯のトラブルで歯科医院に通院した際に受ける大半の治療のことと考えていただいてよいと思います。
ここでは、その中でも特に多い「虫歯治療」と「親知らずの抜歯」についてご案内いたします。

虫歯治療

虫歯の原因は虫歯菌です。
虫歯菌が、甘いものを原料にして酸を作り歯を溶かして穴を開けてしまったものが虫歯です。
虫歯になった部分は、削り取って被せ物をするという治療がおこなわれております。
また、神経にまで達してしまった虫歯には、神経を抜くという治療がおこなわれております。
当院では、できるだけ歯を削らずに、できるだけ歯や神経を抜かずに温存する治療を目指してまいります。
これは、歯を全く削らず、歯や神経を抜かないということではありません。
虫歯の進行状況は、一般的にC0~C4の5段階に分けられております。
その進行状況を的確に判断し、最低限の侵襲を目指した治療をおこなってまいります。

虫歯の進行について

進行段階 図 解 症 状
初期の虫歯
【C0】
初期の虫歯 虫歯になる前兆です。
この段階で充分に手入れをすれば虫歯に進行せずにすみます。
エナメル質の虫歯
【C1】
エナメル質の虫歯 表面のエナメル質が溶けはじめた、浅い虫歯です。
象牙質の虫歯
【C2】
象牙質の虫歯 虫歯が進行し、穴が象牙質まで達しています。
冷たい物などがしみるようになります。
神経の虫歯
【C3】
神経の虫歯 虫歯が歯髄まで達していて、大きな穴があいています。
ズキズキ痛むようになります。
末期の虫歯
【C4】
末期の虫歯 歯冠部がほとんどなくなり、根だけが残っている状態です。

抜歯後の治療方法

ブリッジ

ブリッジのイメージ画像 ブリッジとは、歯が抜けてしまった場合に両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を回復させる治療方法です。
金属のバネ(クラスプ)がないので、装着時の異物感が少なく、見た目も自然です。

虫歯予防

「毎日歯を磨いていたのに虫歯になってしまった」などの話しをよく聞きます。
歯を磨くだけでは虫歯予防は難しいのです。
大事なのは、「虫歯の原因を除去すること」と「虫歯の進行を止めること」の2つです。
当院では、意外と知られていない虫歯予防の方法や正しい歯磨き(ブラッシング)の方法を学んでいただくことで、皆さまの歯の健康に携わっています。

親知らず(智歯)

親知らずとは、思春期後半から20歳以降に生えてくる奥歯の中で最も後ろに位置する歯のことです。
親知らずと聞くと、「口腔内に不都合や疾患を起こす歯」と思っている方が多いのではないでしょうか。
親知らずは横向きで生えてきて歯茎や顎の骨を圧迫して痛みを与えたり、そうでなくとも非常に磨きにくいため虫歯や歯肉炎を誘発したりもすることが多いからです。
そのため、親知らずが生えてくると抜歯などの対処をすることが多いのですが、歯そのものや神経は健康であることが多いため、その治療は大きな負担となります。
当院では、安易に抜歯をご提案せずに患者様の不安が少しでもなくなるようカウンセリングをおこないながら治療を進めてまいります。

親知らずを抜歯したほうが良い場合

  • 手前の歯と同じように生えてきているが、歯磨きが上手に出来ない場合
  • 中途半端に生えていて、歯の一部だけが見えている場合
  • 横向きに生えてきている場合
  • 骨の中に完全に埋まっているが、レントゲン写真上問題がある場合
  • 歯並びを悪くする恐れがある場合

092-551-0021(ご予約・お問い合わせはお電話で受け付けております)

求人採用募集情報